運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-07 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

私、この点で、十六年ほど前になりますが、国会で、政治改革特別委員会がありましたときに、小沢さんのゼネコン選挙というのを取り上げたことがありますけれども、きょう伺っておきたいのは、ことしの三月の二十七日に、宏池会、川崎二郎さんのお名前で、「拝啓、二十一年度予算案審議、採決も愈々本日となり、何かとお忙しいことと存知ます。 

吉井英勝

2009-03-13 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

私は、ここに一九九三年の政治改革特別委員会で私が取り上げました会議録を持ってきておりますが、このときにはちょうど新生党代表を務められた小沢さんのゼネコン選挙について取り上げたことがありまして、選挙総括責任者が鹿島建設で、選対責任者が大成建設で、副責任者が清水建設、西松などはずっと下の方と、こういう名簿も出してやったわけですが、やはりあのときに企業献金を禁止する、政治と金の問題についてきちんとしてしまうということをやっていないことがいまだにいろいろな

吉井英勝

2004-11-16 第161回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

これは、二〇〇二年二月二十五日に政治改革特別委員会において可決をされたわけでございます。それが可決されれば、あとは本会議にかければ、一院制ですから成立するわけでございますけれども、韓国には、委員会決議の後で、法制司法委員会日本にはこれはありません、法制局のような仕事をする委員会があります。そこで議論をしたところ、いろいろな議論がありました。  その日が国会最終日であったわけでございます。

冬柴鐵三

2003-05-20 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

私は、今から十年ぐらい前だと思うんですが、政治改革特別委員会委員で、在外邦人の投票というものについて、何カ国か調査に行ったことがあるんですね。オーストラリアですとか、ニュージーランドですとかへ行ってまいりました。そこで、どれだけきちんと在外国民選挙権というものを確保するかというのを見てきました。  

石破茂

2003-04-09 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

あなたは、細川内閣当時の九三年十月二十八日の政治改革特別委員会ここで政党助成金問題で質問をされているわけなんですが、当時は自民党、野党ですね。政党というものが寄附をもらう団体なのかもらわない団体なのか、もし寄附をもらうんであるならば国庫助成金はいただかない、そして、もし国庫助成金をいただくなら個人団体企業献金を含めすべてもらわない、こういう発言をされておるわけですね。  

大森猛

2002-07-05 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

佐藤(観)委員 この区画審議会法が成立をいたしました平成六年の十一月二日、このときに、衆議院政治改革特別委員会では附帯決議を付しているのであります。  衆議院議員の小選挙区の区割りを定めることにより、ここに政治改革関連法は施行の段階を迎えることになるが、政治改革は、ここにとどまることなく、引き続き推進する必要がある。

佐藤観樹

2001-11-19 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

政治改革ということで、日本政治が持っているさまざまな問題点につきまして、私は、当委員会の前が政治改革特別委員会その前が公職選挙法等改正特別委員会かな、ずっと席を置かせていただきまして、先輩あるいは各位と、日本選挙制度というものが生き生きとしたものになるように、国民民意が十二分に反映をするようにということで取り組んできたわけであります。  

佐藤観樹

1999-12-14 第146回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

町村議員 銀行のことは後ほど申し上げますが、その前に、政党支部の話ですけれども、これは私は、平成六年一月六日、参議院政治改革特別委員会ここで我が党の関根則之君が大変緻密な議論を展開しておられます。多分委員もお読みになったんだろうと思います。  

町村信孝

1998-05-07 第142回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

平成六年一月十日、参議院政治改革特別委員会で、鈴木貞敏委員が、小選挙区で否決された者が比例区で当選するのはどういうことですかと疑問を出されております。また、平成六年六月二十日、衆議院政治改革特別委員会で、唐沢委員から、選挙区で、例えば五人の立候補者があって、一位は小選挙区で当選する、二位、三位、四位は落選して、五位が比例代表で当選することがあり得るのかどうか。

石橋一弥

1997-05-28 第140回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号

そして、それをつなぐものとしての惜敗率という概念があるわけですが、これに関しましては、私、平成五年の政治改革特別委員会で申し上げた主張は今でも変わっておりません。  それは、小選挙区で落選したけれども、高位の得票をとったのであるから比例区では当選資格があるとしたのでは、比例区の地位が一段低いものになってしまうと、そのとき申し上げました。

曽根泰教

1996-12-12 第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

先ほどの若松委員行政当局との話を伺っているときに、私も、政治改革特別委員会で大激論を交わしながら今日の法律をつくった者の一人として、立法府の考えというものをもうちょっと理解してほしいなと思います。  改めて、これは平成六年十月十三日の本会議議事録でありますが、どういう意思を持ってこれらの法律をつくったかということを、ちょっと部分だけを申し上げたいと思います。  

大畠章宏

1996-12-12 第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

それと、現金買収の状況がいろいろ出ていますけれども、先ほど若松議員からも話がございましたけれども、私の北関東地域の中では、茂木町の助役さんの問題というのは、私も政治改革特別委員会の一員として仕事をしてきた人間としては、こういう事例まで連座制にひっかからないということをもう早々と地検が言っていること自体が非常におかしいのじゃないかと私は思うのです。  

大畠章宏

1996-06-17 第136回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

政府委員谷合靖夫君) 平成六年三月三日の参議院政治改革特別委員会における質疑については、確認をしたところ、そのような答弁を当時の佐藤大臣が申し上げておることは間違いございません。ただ、現実論として、比例選挙の場合につきましては確かに種類制限がありますが枚数制限はないわけでございますし、また、小選挙区の政党選挙においては枚数削減等が行われている、これも事実でございます。  

谷合靖夫

1995-12-11 第134回国会 参議院 本会議 第17号

この条項は、当時の参議院自民党政治改革特別委員会で非常に強く主張して導入したものであります。  導入の理由は、政治活動資金をみずから五割も調達できないような政党のあり方は望ましくない、政党自助努力もせずに国民の税金を受け取るのはおかしいという主張でありました。こういう主張は今も変わりはないのでしょうか。自民党答弁者にお伺いします。  また、政党はあくまで私的自治を尊重されるべきであります。

釘宮磐

1995-12-07 第134回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

第百二十八回国会の本会議政治改革特別委員会今言いましたようなところを中心議事録をずっと読んでみますと、なぜこの選挙制度全体を改革するようになったかといえば、それは同一政党候補者同士の同士打ちである、個人競争になるのだ、個人競争だから政治と金をめぐるさまざまな問題が発生して国民の信頼を失った。

荒井広幸

1995-12-07 第134回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

交付限度額を決めた理由について、自民党は、例えば九四年の十月二十六日の衆議院政治改革特別委員会において、自民党中川秀直さんが言っていますよ。公費助成をすべての政党活動に充てるということではなくて、公費助成もあるが党員それぞれが努力をして資金も集める、また負担をする、民間の個人献金中心にそうした政治資金を捻出していくべきであって、全部国民の血税に依存するのはいかがなものか。

東中光雄

1995-11-27 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第3号

この前の政治改革特別委員会におきまして政治改革法案を今から二年前に審議をいたしましたけれども、そのときもきちんとそういう公聴会を、地方で三カ所だったと思いますが、やっておるわけです。少なくもあの程度の公聴会並び参考人、これをぜひやっていただきたいと思いますが、委員長、いかがお取り計らいいただけますか。委員長からちょっとお願いします。

関根則之

1994-12-08 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第7号

政治改革特別委員会のときでしたでしょうか、首相と外務大臣に対してある本を出して、ソ連から社会党は金もろうとるやないかと、CIAから自民党は金もろうとったやないかと、その本の著者を事実でなかったら訴えたらどうやというふうな御質問をなさった方がいらっしゃいますけれども。この本は「アメリカ殺しの超発想」というニューヨーク市立大学教授露見芳浩さんという方の本でございます。

西野康雄

1994-11-18 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

六年越しの一連の政治改革法案もいよいよ本日の参議院政治改革特別委員会審議をもって大詰めを迎えようといたしておるわけでございます。大変感慨深いものがあるわけでございまして、三百の小選挙区の区割り法案、あるいは政党に対する法人格の付与に関する法律、それから連座制の強化に対する公職選挙法の一部改正が本日のこの委員会審議されているわけでございます。  

下稲葉耕吉

1994-11-18 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

顧みますと、昨年の参議院でこの審議が始まったときは、私は政治改革特別委員会委員長でありました。政治改革の大波の中で、審議途中で不信任を受けました。そして、参議院委員会可決、しかし本会議では否決というまことに不幸な状態が生まれました。その後の両院協議会では合意ができなかった。しかし、総・総会談で何とか合意が成立する。

本岡昭次

1994-11-18 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

○国務大臣(村山富市君) 今回の区割りの案につきましては、九月に行われました衆議院及び参議院政治改革特別委員会におきまして審議会石川会長から、市区町村をいわゆるようかんをきれいな形ですぱっといけば二倍未満ぐらいにおさめることは不可能ではなかったと。しかし、選挙というのはようかんを切るようにすぱっとやったことが本当の意味で民意反映になるのか。

村山富市

1994-11-14 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

先般九月に行われました衆参両院政治改革特別委員会におきまして審議会石川会長から、いわゆる市町村区画をようかんのようにきちっと切ったらそれは二倍の数値に当てはめることは可能であるけれども、しかしそれぞれその地方行政区画地勢あるいは交通事情等事情を総合的に判断をして、そしてあらゆる角度からぎりぎりの審議を行った。その結果、今御指摘がございましたように二・一三七倍になった。

野中広務

1994-11-14 第131回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

それからもう一つ、在外邦人選挙権の問題なんですけれども、ことしの三月までは政治改革特別委員会の皆さんが大変御熱心に動いていただいて、たしかことしの三月にはオーストラリアのシドニー、マレーシアのクアラルンプール等で現地の邦人の方々からいろいろ御意見を伺ったと聞いております。  

下村泰

1994-11-02 第131回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第6号

今回の区割り案につきましては、九月に行われました衆議院及び参議院政治改革特別委員会審議会石川会長がお述べになっておりますが、市町村をいわゆるようかんを切るようにきちっきちっと切れればそういう形でおさまることもあるいはできたかもしれないけれども、今御指摘のございましたような地勢上の問題やらあるいは行政区画の問題やら等々いろいろな要件を満たしてその区割りをするということになりますと、必ずしも割ってきちっと

村山富市